祇園祭には欠かせない厄除けの粽(ちまき)。
たくさんの種類の粽がありますが、それぞれ山鉾(やまほこ)ごとにご利益が違ってきます。
そこで、ここでは粽の購入場所と、それぞれの価格・ご利益について紹介します!
祇園祭2023の粽(ちまき)の購入方法
粽は山鉾ごとに販売しており、それぞれ山や鉾の保存会の授与所で購入することができます。
初めて祇園祭に行く人の中には、「どこで売ってるの?」「山鉾町ってどこ?」と疑問に思いますよね!
そこで、粽の購入場所になっている山鉾町についても解説していきます!
山鉾町(やまほこまち)
まず、山鉾町とは地名ではありません。
祇園祭で巡行する山や鉾を保存・運営している町のことを指します。
そして、その山や鉾ごとの近くに授与所が設けられており、そこで粽を購入することができます。
粽にもそれぞれ違った装飾がしてあるので、自分好みの粽を探してみるのもいいですね!
オンライン販売
「祇園祭に行って粽を買いたいけど、遠くてなかなか行けない」という人や、「人混みの中買いに行くのはちょっと」という人にはオンライン購入がオススメです!
ほとんどが授与所での販売になりますが、一部の山鉾町では事前にオンライン販売をしているところがあります。
ですが、種類が少ないので、いろんな粽を集めたいという人は直接授与所で購入することになります。
八坂神社
祇園祭は八坂神社のお祭りです。
ということで、街中にある山鉾町まで行かずも八坂神社でも購入することができます。
こちらは通年ではなく期間限定なので、八坂神社に参拝の際に購入するのもいいですね!
祇園祭2023の粽(ちまき)の購入場所34カ所の詳細について!
粽は、山鉾の数だけの種類があります。
祇園祭2023ではなんと34もの山鉾があり、それぞれ粽が販売されるのです。
どの山鉾がどこに授与所を設けているか、2022年のマップを参考にみていきたいと思います。
前祭
前祭では23カ所で山鉾が建てられ、授与所が設けられます。
場所は毎年同じなので、2023年もこの場所になると予想されます。
前祭で購入できる粽は次の通りです。
- 長刀鉾(なぎなたほこ)
- 月鉾(つきほこ)
- 菊水鉾(きくすいほこ)
- 船鉾(ふねほこ)
- 函谷鉾(かんこほこ)
- 鶏鉾(にわとりほこ)
- 放下鉾(ほうかほこ)
- 綾傘鉾(あやがさほこ)
- 四条傘鉾(しじょうかさほこ)
- 芦刈山(あしかりやま)
- 油天神山(あぶらてんじんやま)
- 霰天神山(あられてんじんやま)
- 岩戸山(いわとやま)
- 占出山(うらでやま)
- 郭巨山(かっきょやま)
- 太子山(たいしやま)
- 蟷螂山(とうろうやま)
- 木賊山(とくさやま)
- 伯牙山(はくがやま)
- 白楽天山(はくらくてんやま)
- 保昌山(ほうしょうやま)
- 孟宗山(もうそうやま)
- 山伏山(やまぶしやま)
この期間は屋台や露店も出ているので、かなりの混雑が予想されます。
人気のある粽は早いうちに完売になることがあるので、早めに購入することをオススメします。
後祭
後祭では11カ所で山鉾が建てられます。
後祭で購入できる粽は次の通りです。
- 大船鉾(おおふねほこ)
- 役行者山(えんのぎょうじゃやま)
- 北観音山(きたかんのんやま)
- 黒主山(くろぬしやま)
- 鯉山(こいやま)
- 浄妙山(じょうみょうやま)
- 鈴鹿山(すずかやま)
- 橋弁慶山(はしべんけいやま)
- 八幡山(はちまんやま)
- 南観音山(みなみかんのんやま)
- 鷹山(たかやま)
前祭より数が少なく、屋台や露店も少ないので比較的購入しやすいのは後祭かもしれません。
また、後祭では196年ぶりに復帰した鷹山があるので是非1度見てみたいですね!
ご利益
粽の種類が多い分、ご利益の種類もたくさんあります!
聞いたことのないようなご利益もありました。
山鉾名 | ご利益 |
---|---|
長刀鉾(なぎなたほこ) | 厄除け・疫病除け |
孟宗山(もうそうやま) | 親孝行 |
芦刈山(あしかりやま) | 夫婦和合・縁結び |
伯牙山(はくがやま) | 厄除け・疫病除け |
函谷鉾(かんこほこ) | 厄除け・疫病除け |
油天神山(あぶらてんじんやま) | 学業成就・厄除け |
四条傘鉾(しじょうかさほこ) | 招福・厄除け |
占出山(うらでやま) | 安産 |
月鉾(つきほこ) | 厄除け・疫病除け |
蟷螂山(とうろうやま) | 厄除け・疫病除け |
木賊山(とくさやま) | 迷子防止・再会 |
山伏山(やまぶしやま) | 雷除け・厄除け |
菊水鉾(きくすいほこ) | 不老長寿・商売繁盛 |
郭巨山(かっきょやま) | 開運・金運向上・母乳の出を守る |
綾傘鉾(あやかさほこ) | 安産・縁結び |
太子山(たいしやま) | 知恵・学問成就・身代わり |
鶏鉾(にわとりほこ) | 厄除け・疫病除け |
白楽天山(はくらくてんやま) | 学問成就・厄除け |
保昌山(ほうしょうやま) | 縁結び |
霰天神山(あられてんじんやま) | 雷除け・火災除け |
放下鉾(ほうかほこ) | 厄除け・疫病除け |
岩戸山(いわとやま) | 開運 |
船鉾(ふねほこ) | 安産 |
橋弁慶山(はしべんけいやま) | 心体健康 |
北観音山(きたかんのんやま) | 厄除け・疫病除け |
役行者山(えんのぎょうじゃやま) | 安産・交通安全・疫病除け |
八幡山(はちまんやま) | 夫婦和合・子供の健康・夜泣き封じ |
鈴鹿山(すずかやま) | 雷除け・安産 |
南観音山(みなみかんのんやま) | 厄除け・疫病除け |
鯉山(こいやま) | 立身出世 |
黒主山(くろぬしやま) | 盗難除け |
浄妙山(じょうみょうやま) | 勝運 |
大船鉾(おおふねほこ) | 安産 |
鷹山(たかやま) | 厄除け |
祇園祭2023の粽(ちまき)の価格は?
粽は山鉾町ごとに少し値段は変わってきますが、大体1000円前後だそうです。
中には特典で山鉾の搭乗券がもらえるところもあるとか。
ただし、以前女性が鉾に登った際に鉾が倒れて怪我人が出たり巡行不可能になったことが何度かあった為、女性は搭乗できないものが多いようです。
女人禁制を解いて女性が鉾に登った際に鉾が倒れて怪我人が出たり巡行不可能になったことが何度かあったためとされる。
引用:Wikipedia
ですので女性は山鉾の搭乗券をもらえたとしても鉾に登るのには注意が必要です。
他にも、キーホルダーや手ぬぐいなどのグッズもあるのでお土産にもよさそですね!
祇園祭2023の粽(ちまき)・オンライン購入について
先程購入方法でも紹介したように、粽はオンラインでも購入することができるのです。
そこで、現在販売情報が出ている保存会のホームページを紹介します。
いくつかオンライン販売をしているところはありますが、ここでは2023年の販売情報が掲載されている保存会のみを選抜して紹介します。
是非購入の参考にしてみてください!
月鉾
申込期間:2023年5月15日 10:00 ~7月9日 23:59
発送開始:7月1日~
厄除けちまき | 公益財団法人 月鉾保存会 (thebase.in)
長刀鉾
申込期間:2023年6月5日 10:00~ 6月25日 23:59(ネット授与の規定本数に達し次第終了)
令和五年長刀鉾のちまき授与について | 長刀鉾保存会 (naginatahoko.jp)
綾傘鉾
申込期間: 2023年6月1日(木)〜7月2日(日)
発送開始: 7月3日(月)〜
綾傘鉾 -綾傘鉾保存会- » Blog Archive » 2023年も厄除け粽授与のご予約を承ります (ayakasahoko.or.jp)
岩戸山
2023年の申し込みは現在準備中。
祇園祭2023の粽(ちまき)・まとめ
祇園祭に来たらお土産に購入したい粽。
厄除けやいろんなご利益があるので、贈り物としても喜ばれそうな品です。
2023年は制限のない中での開催なのでかなりの混雑が予想されますが、オンライン購入などで混雑を避けることもできます。
今年1年、いい年であるように願いを込めて購入してみてはいかがでしょうか!